エンピツの日記

働くこと/耳が聞こえないこと/社会で生きるということ。漫画とアニメと食べることしか楽しみがない

ペンも紙もスマホもない!プールや銭湯で話せない私が思いついた方法

 

こんにちは!エンピツです🌟

前回は「スイミング教室」についてブログ記事を書きました。

enpitsu-chokakusyogai.hatenablog.com

そこで「補聴器がなくて聞こえるのか」と友人に質問されたと話していますが、補聴器がないこと以上に困ることが水中ではあるのです。

それはずばり…紙、ペン、スマホがないこと!!!

これらがないと、聞こえる人とコミュニケーションがとれないので、困ってしまいます…。なので今回は、プールや銭湯で困ったことに加えて、自分が思いついた対処方法を書いていきます!

① プールで声をかけられ、分かったふり

スポーツセンターで水泳の練習をしていた時、近くで泳いでいた女性に声をかけられました。

彼女はエンピツが練習中、見守るような表情でこちらを見ていたり、「先に泳いでいいよ」というジェスチャーをして列をゆずってくれたり…。とにかくとっても感じの良い女性でした。

彼女のような見ず知らずの人とのコミュニケーションに慣れている人って、高確率で話しかけてくるので、絶対、どこかのタイミングで声をかけてくる!!とかまえていました。

エンピツは耳が聞こえないので、相手の声に反応することができません。なので、常に女性の方をチラ見して、まだ声はかけられていないかどうか確認していました。

水泳の練習をしに来ているのに、女性が気になって集中できなくなる始末。気疲れしてしまい、きょうのところは終わろうとプールからあがりました。

すると、女性がこっちに向かってなんか言ってる!!!

何を言っているんだろう…? 女性が言いそうなことを一瞬のうちに想像します。

(泳げるようになったか聞かれてるのかな…?ビート板を使ったり溺れたりしたし、私が泳げないことは一目瞭然だもんな)

エンピツは指でバッテンを作りました。これは「いいえ、駄目ですぅ」の意です。

すると女性は不思議そうな顔。

あ…。これは予想、外れたな…。

全く別のことを聞かれていて、それなのに指バッテンって…。気を悪くさせてしまっていないか心配に。

 

② 「耳が聞こえない」カミングアウトしないワケ

「聞こえないって言えばいいじゃん」と思うかもしれませんが、ちょっと悩ましい。

普段なら「聞こえない」って言います。そして続けて「なので、ここに書いてくれると助かります」と、メモ帳やブギーボードを渡します(たまに文字変換アプリも使う)。でも、プールではそれができないのです。紙が濡れて書けなそう。そしてここはスポーツセンターのプール。スマホの持ち込みは基本NGなので、メモ機能や文字変換アプリが使えません…。

相手に伝えてもらう方法がないので、言葉が「耳、聞こえません」で途切れてしまいます。それだとなんか、「聞こえない」ことを理由に会話を拒絶しているように受け取られてしまわないか?って。

なので、こういう場所では耳が聞こえないことをカミングアウトしないようにしていますが、やっぱ正直に言った方がいいな。(記事を書いてて思った)次からそうする!

 

③ 銭湯でマダムとお喋りしたい

エンピツはよく銭湯に行くのですが、そこでも声をかけてくださるマダムがいます。

②で「耳が聞こえないことはカミングアウトしない」と書きましたが、銭湯ではします

なぜならですね、銭湯では、はっきり聞こえないことを伝えないと、しばらくはずっと話しかけられる汗。(マダムのコミュ力、まじリスペクト)

「耳が聞こえないので…」というと、マダムは「ごめんなさいね」の合掌ポーズをとったり、漫画にあるような表情をしたり、、。

同じ湯に浸かっているのに、なんだか遠い…。

私だって本当は、声をかけてくれたマダムと世話話をしてみたいんです。

 

④ 耐水ノートを使えばお話できるのでは!?

水の中でも書けるノートってないかな!?調べたらありました!

YouTuber「SEIKIN」さんが、けっこう昔に動画で紹介していました。

OKINA(オキナ)の「耐水プロジェクトノート」!

www.youtube.com

OKINAのサイトによると、100%の耐水性があります。水中など過酷な条件でも十分役に立ちます

さらに雨天時の野外調査などに最適とのこと。

すっごーい。洪水などの災害に遭った自分が、耐水ノートを使ってるのをイメージできちゃいました…。

ということで購入!

表紙がスケッチブックみたいで可愛い!ページはつるつるしてます。

銭湯に行くときは持っていこ!

ちなみにこの耐水ノート、みんなどんな風に使ってるんだろう?と気になり、Amazonのレビューを閲覧。

  • お風呂での使用(お絵描き、思いついたアイデアを書くなど)
  • 建設のお仕事をしている人
  • 緊急時、非常時のため
  • 雨の中でメモをとる

などなど、使い方はいろいろでした!お風呂でお絵描きとか楽しそう!そしてエンピツと同じく災害時に使おうと思って買った人もいるみたいです。

耐水ノートを使ってみた感想やエピソードも、今度ブログに書きたいと思います!

ではでは♨

 

☆追記☆

耐水ノート、温泉に持っていきました!

買ってから初めての出番!と思いきや、使うタイミングを逃してしまい…👇

enpitsu-chokakusyogai.hatenablog.com